院長の週末  


2011年 1−2 3−4 5−6 7−8 9−10 11−12

2012年 1−2 3−4 5−6 7−8 9−10 11−12
2013年 1−2 3−4 5−6 7−8 9−10 11−12
2014年 1−2 3−4 5−6 7−8 9−10 11−12



巨椋池干拓地  8月31日
コウモリ  8月30日
みさき公園  8月30日
ハチのために  8月25日
コウモリ 8月23日
岩湧山 8月16日
ボリショイサーカス  8月10日
南極観測船「しらせ」・「第五福竜丸」・井の頭自然文化園   7月27日
博物館特別展 都市の自然  7月
岡山城と後楽園  7月21日
池田動物園  7月21日
コウモリ  7月19日
USJ ハリーポッター    7月某日




巨椋池干拓地
8月31日


鳥の会の観察会です。日曜日でしたが、集合が午後からでしたので間に合いました。
目的はツバメのねぐら観察。それまでの時間つぶしに、巨椋池干拓地の鳥を見に行きました。

昔は、ここは広大な池だったそうです。その頃の水草の標本が博物館に残っています。

   


トラクターの後ろにアマサギなどがくっついています。有名な風景です。

   


とある水が張られた休耕田に、シギ・チドリが入っています。これだけ広大な畑ですが、ピンポイントでこのあたりに鳥が集まっているみたいです。知り合いから情報をもらって延々と歩きましたが、ここだけでいろいろな鳥が見られました。

   


夕方からはツバメのねぐら観察です。日暮れを待っています。
日没前後から急にツバメが集まりだし、頭上を乱舞します。ピークはかなり過ぎているそうですが、それでも数千羽のツバメが集まっていたみたいでした。

   




コウモリ
8月30日


コウモリの標識調査に行きました。
期待通り、多数のコウモリが生息していました。

   

   

 




みさき公園
8月30日


みさき公園へ行きました。
こちら

   




たぶん、キイロスズメバチ
8月25日


岩湧山方面へ往診を頼まれました。行ってみると唐久谷というところで、この先には立派なトンネルがあります。
このトンネル、実は使われていません。なんでも、かなり大規模な道路計画があって途中までは作ったのですが、バブルがはじけて道路計画は中断か、中止されています。確か、この道路の扱いは農道だったはず。農道のためにこんな立派な規格の道路が必要なんでしょうか?
この、使用されていないトンネルがあるのを知って、何度か来たこともありますが、断面積が大きすぎるのか、コウモリは利用していないようです。

   


入り口入ってすぐのところに、スズメバチの巣が見つかりました。雨もかからないので作りやすかったのでしょうか。
ハチのために何千万円(何億?)も使ったようなもんです。

 


あ、今日の目的は、往診を兼ねての、岩湧山へのコウモリトラップ設置です。秋の方が利用するという情報もありますので、今回の調査に期待しましょう。



コウモリ
8月23日


出産している洞穴ですが、落盤の危険があるので新生児コロニーの観察は中止している洞穴です。
今年生まれの子が坑道に出てきてるかどうか、確認に行きました。希望通り、今年も多数の新生児が育っているようでした。

   


写真では見にくいですが、黒っぽい子はみんな今年生まれです。
すぐに飛んでしまい、標識はできませんでした。

   




岩湧山
8月16日


コウモリのトラップを確認しに行きましたが、長く置きすぎて役をなしていませんでした。時間があったので少しだけハイキングしてきました。
大阪方面を見下ろすと、局所的に雨が降っているのがわかりましたが、写真でははっきりしませんね。

   




ボリショイサーカス
8月10日


ボリショイサーカスが来るというので、見に行ってきました。

家族で行くなら電車賃と駐車場料金と同じくらいになるので、車で出かけました。台風で出かける人が少ないのか、予想外に早く着きすぎ、時間つぶしに「競馬」の場外発売所へ行きました。
馬券の買い方なんて知ってるはずもなく、息子に教わりながら数レースを購入。いつだったか、初めて家族で行ったときはビギナーズラックなのか、万馬券を当てたりして、家族単位では収支トントンになったのですが、今日はみんなさっぱり。かろうじて妻が一つだけ当てましたが、配当は460円。
暇つぶしにしては、ずいぶん「経費」がかかりました。

   


体育館の向かえの、商店の看板が風にあおられてめくれかかっています。お巡りさんが電話中。

 


サーカスは撮影禁止ですので、画像はありません。入り口の看板だけ取ってくるつもりが、忘れてしまいました。
非常に楽しかったです。




南極観測船「しらせ」・「第五福竜丸」・井の頭自然文化園
7月27日


ピーチで、東京へ日帰り旅行してきました。
こちら

   

 

   




博物館特別展 「都市の自然」
7月


こちら、です。

   




岡山城と後楽園
7月21日


岡山城と後楽園へ行ってきました。
こちら

   

   




池田動物園
7月21日


岡山にある池田動物園へ行ってきました。
こちら

 

   




コウモリ
7月19日


テングコウモリの出産が過去に確認されている廃トンネルへ行ってきました。テングの出産は日本でまだ2,3例しか確認されていません。かなり期待して行ったのですが、結論を先に書きますと見つかりませんでした。
すごく残念です。

こちらは、とある、「掘りかけのトンネル」です。なぜか知りませんが、途中まで掘られて終わっています。キクガシラやユビナガが観察されます。
今日は子供を抱いたキクガシラが見つかりました。

   

 


トンネルでも多数のキクガシラコウモリが見つかりました。
黒っぽいのは今年生まれの子です。赤ん坊を抱いた親も、いくつか見つかりました。

   


この近くにはダムの試掘坑がいくつか残っています。
(左)一直線の、いかにもよさそうな穴なんですが、コウモリは利用しません。なぜでしょう?
(右)対岸にも穴がいくつかありますが渡れません。

   




USJ ハリーポッター
7月某日


詳細は書けませんが、7月某日、ハリーポッターのプレビューに招待されていました。やっと一般公開されたみたいですので、様子を公開します。

なんでも、映画や本を、ものすごく忠実に再現しているそうです。
この池もわざと黒くしているそうです。で、ここから見るときれいに城が浮かび上がります。

 


当然、皆様ご存じなのかもしれませんが、私にはさっぱりわかりません。普通の汽車にしか見えない・・・・・。

   

   


あるとあらゆるものが忠実に再現されているのだそうです。やっぱり、なんだかわかりません。

   

   


バタービール、って言ってたっけ。これまた映画の再現らしいです。
なんだか、甘いだけの飲物でした。(アルコールは入っていません。)

   


この城の中にメインのアトラクションがあります。

ものすごいです。何がすごい、って、乗らないとすごさがわかりません。ただ、とにかくすごいので、死人続出じゃないでしょうか?
おもしろかったけど、連続で乗るのはとても無理。一度乗ると、立ち直るのに1時間はかかりそうです。

   


パンフレットにでも載せるのでしょうか?、飲み物を撮影していました。
泡を整えたり向きを変えてみたり、反射板を動かしたり。その道はいろいろ大変なんですね。