院長の週末  


2016年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12

2017年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12

2018年   1-2  3-4  5-6  7-8  9-10  11-12 






コウモリ 4月29日
アドベン 4月23日
コウモリ 4月16日
ノレンコウモリ! 4月14日
廃線とコウモリ 4月9日
タケノコ 4月8日
流れ橋と花見 3月29日
コウモリ 3月24日
恐竜の卵展 3月
ザトウクジラ 3月4日
目黒寄生虫館 3月1日
北極・南極科学館 3月1日




コウモリ
4月29日


(今のところ)大阪最大の、キクガシラコウモリ生息地です。

 


テングコウモリ。

   


キクガシラ。

   


コキクガシラコウモリ。

   


ユビナガコウモリがいました。ここでユビナガを見ることはめったにないのですが。
標識が翼に食い込んでいたので、反対側に付け替えました。帰って調べると、5年前にここで標識した子でした。

   




アドベン
4月23日


アドベンチャーワールドへ行きました。
こちら

   







コウモリ
4月16日


過去にモモジロ、って記録してたのが気になって、某トンネルを調査してきました。
こっちの子は、やっぱりモモジロに間違いなかったみたいです。

 


コキクガシラコウモリが多数いました。

   

   


こちらにはユビナガコウモリが何百頭か。

   


お土産を見つけました。

 


別の穴も見てきました。
いつも冬にテングが入ります。

   


標識を調べると、13年前に初見の子とか、他からの移動個体が見られました。

 


ユビナガが一人だけポツン、といました。

 


わかりにくいですが、ここからは水没して入れませんでした。

 


穴内部から外を見ています。この廃坑は沢に開口していて、沢も今日はすごく水量が多かったです。

 




ノレンコウモリ
4月14日


3月24日の画像をご覧になった方から、この子はノレンコウモリじゃないか、との指摘をもらいました。ノレンコウモリというのは、時々洞穴も使うけど非常に珍しいコウモリです。モモジロコウモリと似ているとの認識はありましたが、今まで見たこともなく、鑑別対象には入っていませんでした。

早速、もう一度確認に行きますと、確かにモモジロではなくノレンコウモリでした。もう一人、別の子もノレンコウモリであると判明しました。ここでモモジロと記録していた子の何割かはノレンだったようです。

 


こちらはテングコウモリ。

   


寝相の悪いキクガシラコウモリ。

   


目を覚ましたウサギコウモリ。

 




廃線とコウモリ
4月9日


某廃線跡を見てきました。
かなり以前にも来たことはあるのですが、アプローチがよくわからず苦労しました。

   


工事車両が利用しているらしく、道は広く、あちこちに工事資材が置かれていました。

   


ホッパーです。
素晴らしい風景です。

   

   


トンネルでは、モモジロコウモリ、

   


ユビナガコウモリ、キクガシラコウモリが多数生息していました。

   


こちらには、キクガシラにくっつくモモジロも見られました。

   


はるか向こうにトンネルが見えるでしょうか。こちら側のトンネルを抜けると鉄橋があって向こう側のトンネルに繋がっていたんですが、橋が撤去されてて向こうへ行けません。

 


さらに別の廃隧道も見てきました。
ユビナガコウモリ。

   


キクガシラが多数みられました。

   




タケノコ
4月8日


今年初めてのタケノコ。

   


そこそこ、採れました。
エレンも味見しています。

   




流れ橋と3川合流
3月29日


八幡市の流れ橋を見てきました。
昨年の雨で橋が流されたままになっています。

   


この橋は、時代劇やドラマで何度も何度も使われています。
最近は集中豪雨が多いためか、しょっちゅう流されている感じがします。何度も流れぬように、昔より高さをかさ上げしたりしているらしいですが。橋脚は木製ではなく、鉄骨にしたらしいです。

   


橋の床(?)は3連になっていて、ワイヤーで繋がれています。

   


板が流されていないといっても、これを復旧するにはかなりの金額がかかるらしいです。

   

   


ついで、3川合流の、背割り堤防(って言うのかな?)へ行きました。

 


平日にもかかわらず、すごい人出でした。

   


さらに、石清水八幡宮へお参りに行きました。

 


エジソンの碑があります。
エジソンが、男山の竹から電球のフィラメントを作った事を記念して、との事です。

   

 




コウモリ2か所
3月24日


導水路のコウモリです。
キクガシラに、モモジロ。

   


ここのハイライトは、ユビナガが1000以上。

   

   



こっちは廃トンネル。
キクガシラが500以上。

   


穴に入るウサギコウモリ。

 


モモジロコウモリも穴が好き。(って、この時は書きましたが、その後、この子はノレンコウモリと分かりました。)

   


テングもいました。

   




恐竜の卵 恐竜誕生に秘められた謎
3月10日~5月6日


博物館の特別展です。
こちら

   




ザトウクジラ
3月4日


ザトウクジラが、博物館のポーチにぶら下がりました。

   

   

   




目黒寄生虫館
3月1日


目黒寄生虫館へ行きました。
こちら

   




北極・南極科学館
3月1日


北極・南極科学館へ行きました。
こちら