院長の週末
2016年 1-2 3-4 5-6 7-8 9-10 11-12
2017年 1-2 3-4 5-6 7-8 9-10 11-12
2018年 1-2 3-4 5-6 7-8 9-10 11-12
コウモリ納め 12月31日
コウモリ 12月24日
伊勢神宮 12月17日
札幌 2日目 11月30日
札幌 1日目 11月29日
コウモリ 11月26日
奈良監獄 11月25日
クジラ博物館 11月24日
紀州鉱山 11月23日
神農さん 11月22日
関西文化の日 人と自然の博物館 11月18日
関西文化の日 和歌山県立自然史博物館 11月17日
コウモリ 11月12日
コウノトリ文化館 11月10日
アドベン 11月5日
コウモリ 11月3日
コウモリ
12月31日
今年最後のコウモリに行ってきました。
(右)背中の白い子がいました。
今日はこんなのがいっぱいでした。
今日の目的はこれ。たぶん、コウモリバエ。
体からなかなか離れずに採集に苦労しました。
コウモリ
12月24日
禁断症状が出て、コウモリにって来ました。
今日の調査地はJR廃線跡です。
期待通り、多数のキクガシラが寝ていました。
ユビナガの巨大なコロニーが見つかりました。
モモジロはいつものように、レンガのすき間に。
(右)いつもこのすき間にモモジロコウモリが入っています。一年間、同じ穴を使っているのかもしれません。
このコースに残されている遺構です。石炭とか水を補給していたのでしょうか。
素晴らしい風景です。
トンネル入り口にぶら下がっていました。
伊勢神宮
12月17日
北海道の友人が伊勢参りするというので、久しぶりに御一緒しました。
すみません、写真はほとんど撮りませんでした。
伊勢参りは、外宮から内宮へ行くのが正式というので、外宮で友人と会い、こちらにお参りしてから内宮へ行きました。
内宮の前にはおかげ横丁とか、とにかくいっぱいの店があり、人もあふれかえっていて驚きました。外宮が静かな雰囲気だっただけに、余計に驚きました。
札幌一泊旅行
11月29-30日
格安旅行を見つけて、札幌へ行きました。
1日目は、大倉山シャンツェから丸山動物園へ。
こちら。
2日目は、時計台から北大博物館へ。
こちら。
コウモリ
11月26日
某廃坑へ調査へ行きました。近くの山では、木が倒れて大変なことになっていました。
知らなかったという事は、台風以来、来ていなかったことになります。
コウモリより、ウンコの方が気になりました。
おそらく、ハクビシンのウンコです。カビ?
コウモリは、キクガシラがぽつぽついただけで、テングはまだ入っていませんでした。
奈良監獄
11月25日
奈良監獄の見学会です。
こちら。
クジラ博物館
11月24日
熊野の帰り、クジラ博物館へ行きました。
こちら。
紀州鉱山
11月23日
紀州鉱山を見学してきました。
こちら。
神農さん
11月17日
人と自然の博物館
11月18日
こちら。
和歌山県立自然史博物館
11月17日
こちら。
コウモリ
11月12日
戦争遺跡のコウモリです。
ユビナガコウモリが一つは一人で、もう一人はキクガシラにくっついています。迷惑そうですねえ。
コウノトリ文化館
11月10日
豊岡で宮崎さんの講演会があって行ってきました。
こちら。
アドベン
11月5日
アドベンへ行ってきました。
こちら。
コウモリ
11月3日
いつも車を止めるところに、アライグマの骨、3体分がありました。以前にもここでアライグマとタヌキをひらっています。駆除した子らをここにほかしているようです。
コウモリは期待通り、200頭以上いました。今年生まれの子が多いようです。
(左)ユビナガがキクガシラにくっついて寝ていました。
ユビナガにコキクです。ここでユビナガが小コロニーを作っているのは初めてです。本来、ここはユビナガが好む形状ではないのですが。
ついで、別の穴を調査しました。多い時は数百頭のユビナガが生息するのですが、今日は数十頭までに減少していました。
他の子らはどこへ行ったのでしょうね。
モモジロにコキクです。