淀川の鳥飼大橋そばにあります。くにじま、と読みます。
淡水魚が多数展示されているというので見に行ってきました。
一番見たかった魚の一つ。アユモドキ。
小さい魚でした。筒に入って姿は見えず。
イタセンパラ。もちろんこれも天然記念物。
普通の魚?
ビワコオオナマズ。大きいナマズ。天然記念物、ではないなず。
名前の由来がおもろい。
タンカイザリガニ
琵琶湖の北東部だったかな?、小さい池で繁殖している輸入の食用ザリガニ。
北海道にいるウチダザリガニと一緒なんだか違うんだか、調べたけど結局よくわからなかった。
北海道産は完全に帰化してるけど、また食用として捕獲されているはず。
摩周湖には1mを越える巨大ザリガニが生息するといううわさがある。
へっついさん と 水売りのおっちゃん と はばかり
ヘッついさんなんてほぼ完全に死語でしょうねえ。へっついさんがわかった方はよっぽど年輩か、田舎にお住まいの方。
知ってる私も ”年輩” に足をつっこみつつある?。