コウモリ調査の帰りに、今話題になっている須磨水族園へ行きました。
自分のHPで確認すると、数年に一度来ているみたいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウニがガラスにくっついていて、口がよく見えました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イルカライブを見ました。
ショーの初めにスタッフが歌に合わせて踊っており、お客さんも合わせて手足を動かしている人、それも、子供から大人まで、多数いました。須磨の皆さんは、みんな踊りを知っているのでしょうか?それだけ「愛されている」施設なのかもしれません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラッコへの給餌ライブの解説によると、一時日本全体では100頭以上いた飼育ラッコは、現在、8頭しかいないんだとか。複数頭数飼っているのは2園だけ、だそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「この10年」という、特別展示がありました。
展示物の説明は気が付きませんでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今の施設を全面的に立て替えて、入園料3000円にする、って、あまりにも無茶苦茶な計画ですね。