博物館友の会・下北合宿


2012年8月3日〜6日
 

久しぶりに、博物館友の会の合宿に参加してきました。目的地は、下北半島。
お昼に八戸集合と言うことで、青森行きの飛行機に乗りました。


青森空港に、ねぷたの模型が展示されていました。ちょうど今、ねぷた祭りだったみたいです。


新青森から八戸までは、東北新幹線です。もちろん、初めて。


新青森の駅の風景です。


集合場所へ、やっと着きました。


駅近くの、商業施設に展示されていました。


お祭りの山車、だったような気がします。
ものすごく、派手にいろんなものが詰め込まれています。「天覧山車」と書かれていて、天皇陛下が来られた時に、ご覧になられたそうです。


合宿最初の目的地、仏沼です。
オオセッカで有名な湿地です。


これは、コジュリン。


ついで、老部川河口へ行きました。
砂浜が黒っぽいのは、砂鉄が含まれているからです。


海浜植物よりも、気になるのは打ち上げられた死体等。よく言えば、ビーチコーミングです。
フマルカモメを2,3体、オオミズナギドリもいくつか、ひろいました。


むつ市下北自然の家、というのが今回の宿泊場所でした。

例によって、ナイトトラップです。
何に見えます?これ、蛾の羽の模様なんです。感激ものですね。


こっちは、「日の丸蛾」と呼ばれていました。もちろん、本当の名前ではありません。


翌日、東通村の田んぼで観察です。


(左)かかしです。良くできています。
(右)トミヨ、ですね。水路で捕れまくり。ドジョウもちらほら。


移動途中の、道路脇の小島です。オオセグロカモメが繁殖しています。
(右)まだ、小さな子ですね。


尻屋弁天島と言うところです。
ケイマフリが繁殖する、南限の地です。残念ながら時期が遅く、姿は見られませんでした。


尻屋崎です。下北半島の、北東の端っこになります。


野生馬、寒立馬で有名なんですが、柵に入れられた2,3頭をバスから見ただけで、放牧中の馬は見られませんでした。
残念です。


見られるのは、馬のウンコばかりでした。新鮮そうなのも、あちこちにあったのですが。


海岸で、ウミネコの幼鳥がふらふらしていました。外傷はありませんが、非常に弱っていました。
最終日でしたら、保護して連れて帰ったのですが。


ここでは、非常に大物をGET出来ました。
海獣類です。残念ながら、頭骨は無かったそうです。


同じく、東通村にある、加藤沢沼へ行きました。
(右)キアシナガバチ、だったかなあ。葉っぱの裏に巣を作るみたいです。


水生植物を観察しました。
(右)これ、何でしょう?


宿舎では、いつもシャーマントラップをかけています。


アカネズミが捕れました。かわいいです。


シマヘビが入っていたそうです。トラップにかかったネズミを食べようとした(食べた)のかもしれません。


こっちは、コップのトラップにかかったジネズミ(トガリネズミ)、だったかな。落ち込んだ虫を捕ろうとしたのかもしれません。


キタカブリがとれました。マイマイカブリの亜種で、非常にきれいです。


宿舎の近くの沢です。
ニホンザリガニに期待しましたが、見つけられませんでした。


アズマヒキガエルと、トウホクサンショウウオが捕れました。


何かご用?って言ってます。


稲崎海岸へ行きました。
ここも砂鉄が非常に多くて、砂が黒っぽい。


磁石を少し近づけるだけで、こんなに取れます。


地層の観察も目的の一つでしたが、ビーチコーミングに忙しく、説明は聞きそびれました。


斜面に、クマの足跡があちこちにありました。


恐山へ行く途中の、道路際です。


シモキタシブキツボという巻き貝だそうです。上記の冷水からつながる水路にいっぱいいます。
名前に入っているみたいに、滝壺みたいな、飛沫のかかる場所に住んでいるそうです。


オプションでの目玉の一つ、恐山菩提寺です。
硫黄臭がしています。



(左)硫黄分が析出しています。
(右)こちらでは、熱風が吹き出しています。


ここでは、温泉が噴き出して流れています。


カルデラ湖です。


なぜかよくわかりませんが、寺の真ん中に、温泉の入浴施設があります。


男湯が2か所、女湯は一か所でした。


風間浦村の、草島と言うところです。


ここでも、オオセグロカモメが営巣しています。
もともと、てっぺんには松が一本生えていたそうです。誰かが、一本じゃ寂しい、夫婦にしよう、って、もう一本植えた、とか。


石がゴロゴロあるのは、フノリを取るためにほりこんであるのだそうです。自然石ではないそうです。


本州最北端、です。


ここでの目的は、大間弁天島。
ウミネコ5000巣、オオセグロカモメ100巣、ウトウ200巣、だそうです。ウトウは、島の向こう側で繁殖しているそうです。


近くには、土産物屋、食べ物屋が並んでいます。


長かった合宿も、いよいよ最後です。
下北駅で解散し、もう一泊組や、飛行機組、北海道組などに分かれました。


「リゾート あすなろ」という列車に乗り、野辺地まで移動しました。


最前部は、展望台になっていました。


地元の方でしょうか、いろいろな物産を首から下げた木箱に入れて、個別に説明しながら売っています。気が弱いと、何でも買ってしまいそうになります。商売が上手なんだか、押し売りなんだか。


野辺地からは、「青い森鉄道」で八戸まで移動です。もともとJRでしたが、東北新幹線の開通にあわせてJRは廃止し、第3セクターで運営しているようです。


三沢駅で列車が止まってしまいました。近くで、局所的豪雨があって、運転を見合わせているのだとか。
代行バスが出ると言いますが、いつになるか分からないので、タクシーで数駅分を移動しました。


合宿スタート地点の、八戸まで戻ってきました。


16時過ぎの、東北新幹線、東京行きで長い移動の始まりです。
最終的には、11時過ぎに自宅へ到着しました。


久しぶりの合宿。たいへん楽しく、過ごせました。